新しいひざ治療導入のお知らせ(リペアニーズ) 

ブログ 2025年2月9日

膝の変形などで悩む方は多くいます。当院では、標準的な治療を第一に行います。標準的な治療とは保険が適応されている治療で、①薬物治療(内服や外用剤、注射)、②リハビリ(炎症を抑える、動きを維持する、筋力をつける)、③装具(体重が悪いところにかかりにくくする足底板、膝のサポーター)、④手術、などです。 

手術は誰もがしたくない治療方法です。様々な治療をしても解決しない人が、やむを得ず手術をするのが現状です。気軽に、しかも、根本的に治せれば最も良い方法です。ただ、そんなにいい治療があればすぐに行いますし、現状ではそういった方法はないと理解していただければと思います。 

再生医療は夢の治療方法の一つです。ただ、現状でも完璧ではありません。今回、当院では新たな治療方法の一つとして、再生医療技術を活用したひざ治療『再生因子注入療法リペアニーズ』を導入いたしました。 採血と注射で長期的な痛み軽減を目指す、保険適用外のひざ治療です。  

受診の際に、適応があるのか診察・検査します。 
クリニックで採血します。 
3週間ほどで投与可能な状態になります。 

PRPと言われる治療方法に比べて、再生因子濃度が高濃度になります(効果が12倍という訳ではありません)。 

詳しく知りたい方は、下記の公式サイトよりご確認ください。 

 https://my-cell.jp/knee/